『別ブログにて…』
別ブログつくりました
文章がダラダラならんように…
でもこっちもたまにアップするつもりです
ダラダラ長くなりそうな時に…
ヨロシクお願いしま〜す
『mono妄ス』
昨夜
帰国後最初のサッカーーー!
人数が足らんかったで、ハーフコート
5週間ぶりだったもでちょうどえぇ感じで楽しかった〜!
今朝
昨夜のビールの場で誘ってもらったサッカー!
子供ん時から馴染みのあるグランド(あんま快適な想い出ではないけど…)
前半途中から球蹴り参加
慣れんディフェンスは、気がつかれる…
でも、やっぱり楽しぃ〜
今日の昼前
同じグランドでの2試合目
人数がギリギリだからと誘われ、ベンチウォーマーで参加
後半から球蹴り参加
どえらい疲れた…
けど、楽しぃ〜!
久々の再会もあって良かったな〜
どこのチームでやらせてもらっても、なぜか似た顔ぶれ…
相手チームも似た顔ぶれ…
この緩さが楽しい雰囲気を作っとるな 😉
なかなか快適だったクライストチャーチ空港のエアーラウンジ
1時間チョイの仮眠からの4:30チェックイン
今回は、預け荷物に手を加え、思った以上にすんなり通った
こんな気持ちのえぇチェックインは何年ぶりだろ〜 🙂
先ずは国内線でオークランド空港へ
日の出前の空の色はかなり幻想的
日の出直前に姿を見せ始める雲面
日の出ー!
アーターラシイ朝がきた、希望のアーサーだ!
この飛行機、まんだ新しいのか窓もキレイ 😉
ここで国際線に移動して出国
乗り換え時間はなかなかタイト…
でも絶対大丈夫だから焦らずに移動
この大丈夫さ加減を知らん方は、結構ピリピリムードを発する
車と同じか…、焦って早歩きしたって、結局止まらなあかんところで合流すんだもんな〜
車の運転、自分も気をつけよ〜
今回の最後の飛行機
小学6年ぽいのがお隣さん
団体で異文化交流の旅でもしとった雰囲気な少年達の1人
自分の体のサイズ(デカイんじゃないよ)を理解しとらんのか、何度も肘をつつかれる…
足もガッツリ広げやがって膝アタックも時々あった…
終まいにゃぁ肘掛けを超えてこっちに横たわって寝そうになる…
こん時はオモイっきり突き返したったが、逆隣におる友達の方へ何故行かん!!?
こういう感覚の人は、肘とかぶつかっても気にならんのだろうな
楽だろうな…
途中から、肘とかを押し返して大人げなく楽しんでしまった…
映画を観たおして成田空港に無事到着
ワールドカップでも一緒だった選手1人が同じ飛行機で帰国
都内まで方向が一緒ということで、彼女の後を付いて新宿へ
都会を知っとる人に付いてくっつうのは、楽チンでえぇ〜
バス停を確認してから一緒に夕食
やっぱり?ラーメン
NZでは食べんかったけど、やっぱ日本で食べるラーメンはウマいな〜 🙂
ここでも気を抜かずに体調を考えて食べる大久保選手
新宿からは夜行バスに乗り、休憩とか完全無視して名古屋まで寝続ける
新宿を出る間際に、スマホがないことに気付き、バスの外を眺めてみて良かった〜、ということもあったな…
携帯電話依存気味になっとらんかったら、このスマホは…
早朝に名古屋到着
アツイがね…
ジメジメしとるがね…
涼しくなったっつう友達の言葉は、期待通りじゃな〜い…
まぁ、まんだ8月だでシャ〜ナイか……
あぁぁぁ…、写真が溜まっとるよ〜
まんだ部屋で熱中症になれちゃうかもしれんな〜
ワナカでの滞在が終了してしまいました…
12泊13日、アッという間だった〜
何回も冬に滑りにきとったし、チューンナップの仕事もさせてもらっとったし
だもんで友達も多い場所
今回のワナカ行きはけっこうイキナリ決定な感じだったもんで、友達にはあんま連絡はできとらんかった
でも寝る場所を確保してもらったり…
そこで新しい友達も増えたり…
ワナカ・ローカルな日本人数名にも普通に再会もしたり…
いつも仲良ぉしてくれる元同僚、クリスとその彼女のジャニーナ
その仕事仲間やスキー仲間たちとの夕食に、ここにきて初レリシーズ
チップ入れのアレンジがずっと気になる…
今回のワナカ滞在先はいきなりのリクエストに答えてくれたジョーに先ず感謝!
その直後にジョーの家の都合があかんくなったということで紹介してもらったオリー宅のハナレからの眺め
電気はあるは、トイレもシャワーも付いとるわ
キッチンは母屋で使わせてもらえとったしサイコーだった!
滞在中の半分以上、夜は出かけとったな
友達ん家だったり、レストランだったり、バーだったり
今回のワナカは、スキーのワールドカップのため
スキー・ハーフパイプとスロープスタイルでソチ五輪を狙っとるチーム・ジャパン
選手のみんなはもちろん、帯同しとるスタッフの皆さんにも良くしてもらい、本当に嬉しかったです!
1人でも多く、ソチ五輪に進めるとえぇな〜!
大会中、練習中にも関わらず、撮影に応じてくれた皆さん、本当にありがとうございました!!!
そして今朝
オリー宅からオリーの車で街まで送ってもらう
牽引中のボートに荷物を載せての移動という、初の体験 😉
バスの時間よりちょい早よ付いたもんで、ちょっとやってみたかった朝カフェ
今日のワナカの空気はひんやりしとって冬っぽさが残る感じでした
つってもさ、まんだ冬なんだでそれがあたりまえか…
なんだか暖かい日が多かったんですわ〜
今回のNZ直前にゲットしたパタゴニアのウルトラライト・ダウン・フーディー
薄いくせに暖かい
アウターの中に来て、大会中で動かん時でもポッカポカ!
どら活躍してもらいました 🙂
そしてこちらはいつものf-stop
これに入れときゃぁカメラ機材の心配無し
相変わらず、大好きで必要不可欠なカバンで大活躍!
座っとったベンチのすぐ後ろに止まった車のトレーラー
斬新なオープンカー…
バスで移動中にやっと見れた羊の大移動
これを見んくっちゃぁNZに来た気分が少し薄れる…?
何年か前に、乗っ取る車がここでコロコロと転がったな…
あん時ツブシちゃったあのフェンスはもう直っとるみたいだな…
今回の道中はイベントが続く…
こちらのバスは、上り方面と下り方面のバスの運転手が中間地点で入れ替わるシステム
下り方面のバス、途中で後輪がバーストしたらしい…
こっちの上り線はあんま時間にロスはでんかったけど
下り線は2時間は遅れたんじゃないかな?
まぁ、大事になっとらんかったで良かったんじゃないかな〜
写真の道のずっとあっちの方に、点に見えるスタックしたバス、わかりますかね?
無事にクライストチャーチ空港に到着
そして20時の閉鎖時間いっぱいまで2階のフードコートで時間ツブシ
なんと、改装されたこの空港には素敵な施設が加わっとりました!
キンノウの夜にケンさん家に行って良かった〜!
こんな素敵な情報を教えてくれて、ケイジくんありがとう!!!
20:30〜翌8:00オープン
ビーンバッグ、机に椅子、電源はもちろん、TVも流れとる
スタッフのオジチャンがおるもんだい、荷物のオキッパもかなり安心
$5払ったらこのニコちゃんマークのスタンプを押されます
これで出入りが自由に!
じゃないと、トイレがここにはないでね…
という流れで、只今は超早朝のフライト待ち
きっとこのブログをアップしたら寝ちゃうかな…
写真は、家に帰ってからかな…
今回のNZ、前半戦の男3人ツアーも、ワナカ滞在も、本当に充実してました
ここを離れなあかんのが、久々に切ない気持ちに…
NZに来始めた頃のあの感覚
また絶対に戻ってきたいという、ハマってしまうアカン感じの…
来慣れとった何年かは、この初々しいというか、また来りゃえぇわ〜と軽く思っとったな〜
そういやぁ、ワナカ生活のきっかけを作ってくれたティムに会えんかった〜!!!
これはホントにザンネンだ…
ブラボースキー様、フェロートレベル様、ありがとうございました!
仕事だからこういっちゃぁあかんかもしれませんが…、どえらい楽しかったです!
撮影した写真が無事に使用してもらえるレベルであることを願います 😉
そして最後のサイゴに、風邪ひいた…
気が抜けたのか、遊び楽しみ過ぎて疲れたのか…
🙂 🙂 🙂
そういやぁ、やっぱり超過料金から始まったんだった
いっつもそうだでしゃ〜ないな…
クイーンズタウン最終日は地元の友達と3軒ハシゴ
程良くこのバーからは出れたし、カズーに感謝!!?
チェックイン前の休憩…
こんな景色をずっと見れりゃぁ、飛行時間も気にならんわ
場所を変えても、飲み物は同じ
3分で回復する日本人男子
一人旅になってからはこのアウディーマークを追い続ける
今日はどら久々にドピーカンで気持えかった〜
でもまたこんな感じになっちゃうんかな…
ならんとえぇな…
まぁはい帰る日が見えてきちゃった…
オークランド〜クイーンズタウン〜メスベン〜クライストチャーチ〜ワナカ
前半の楽しい時間のアップもないまんま、後半の楽しい時間の最中です!
前半はというと、3人での「移動、出会い、再会、飲み、笑い」の絶えない日々でした 🙂
そして後半は1人でワナカへ
ワナカに来たら友達沢山でまた楽し〜 🙂
でも楽しんでばっかはいられへん…
濃霧と風の中での待機…
色々とネタは尽きんけど、あんまえぇネタではないのでそれは紙面で確認して下さい
ワナカ、ほぼフル歩きでグルグルしとります
よくそこら辺で見かける「地面プレス」
「午後の休憩」
交差点に現れた「甘栗売り娘」
日本のそれとは違うっちゃぁ違うが…
これはこれでスナック的に美味かった!
ワイルドな感じでえぇですが、毎日はおらんのかもな…
山トレーニング後は街トレーニング
ワールドカップ選手はやっぱりアスリート!
友達ん家でスーパーリラックス
こっちに来てからのスキー場は、こんな感じの視界
これはまんだえぇ方だな…
「人間グラデーション」
お天道様は不機嫌なのかな?
週末までに天気が良くなりゃえぇが
いい感じでワールドカップを終えたいもんですな〜っ
今回は2週間だけ
無事に秩父遠征を終了
今夏の秩父、ちょうど滞在中は涼し目で良かった〜
ほんで、こんなふうに時間を使える日も
ボス、H-RUの日焼けサロン
とある御宅のエアコン室外機
蜘蛛の巣に支えられとるんか…
最後の取り付け完了後
ゴミの整理整頓
夜な夜なドラ〜イブ!
帰宅後に大物スキーケースだけパッキング
からのブラックキャットで配送手配
なんかな〜、何度もスキー/スノーボード持って飛行機乗っとんだけどな…
相変わらずパンパン
数年前からは超過料金は当たり前気分だで、まぁえぇかな…
そして帰宅日夜は早速球蹴り!
汗だくになって残りのパッキングほぼ終了
あとは、明日の成田までの道程が…
汗だく決定な気分が…
行ってきま〜す 🙂
2度目の夏のサイタマ
どらアッチィ〜日もあったり、でも去年に比べたら涼し目かな〜
玉虫発見!しかも2匹も一緒にブンブン飛んどった〜
仕事そっちのけでパシャパシャと…
最近は毎日気になる夕立が迫る武甲山
飲みに行った居酒屋
カウンター、目の前に気になるボトル
店長さんみたいな人に聴いてみると、非売品なんだとか
でも頂けました〜
夕立到着っぽい雲
上下から熱を喰らうボス、H-Rue
あと1週間で避暑だ 🙂
今年もやってきました、埼玉県
去年よりも短い2週間だけ
途中の峠道では肌寒い気温
途中でタヌキ5匹に鹿100匹くらい
ぶつからんように安全運転しました〜
去年は観れんかったSL
今年は線路沿いの仕事のタイミングで汽笛の音が…
仕事そっちのけでケータイ構えてました
ボスのHIKARUも一緒でした
今年は蜂に刺されんように頑張るぞ〜!
あ〜、サッカーしたいな〜 😉